
2019-04-01

医師との面談を予約をしていただき、発行いたします。料金は保険診療となります。
郵送は原則として行っておりませんがやむをえない場合はご相談ください。

2019-04-01

指定の診断書がある場合は、項目確認の為事前にFAX(045-333-8101)をお願いします。
書類作成に当たり、不足項目がある場合や医師の診察が必要な場合は来所していただく事もあります。
また、項目内容により作成できない場合もありますので、ご了承ください。
指定の診断書には氏名・生年月日・住所等は必ず黒いボールペンでご記入ください。
費用は 1通 3,000円(税別)になります。
やむをえず、送付をご希望の場合、ヤマト運輸の宅急便着払いとなりますので送料を別途ご負担いただきます。

2019-04-01

当日は当協会赤城邦彦会長の開会挨拶と「健康長寿に向けた新しい取り組み」に始まり、仲沢経夫常務による「女性の健康に向けて~婦人科検診(子宮頸がん、乳がん)の役割」の講演がありました。続いて、生涯健康指導士日本健康マスターエキスパートの森田美紀先生より「いよいよ4月から!健康経営の取り組み、どうする?」についてお話をいただきました。森田先生の講義では実際に体を動かすものが多くあり、とても有意義な講演でした。
その後の情報交流会では、出席者と当協会職員はもとより健康保険組合担当者様あるいは事業所担当者様との交流もあり、楽しいひとときをお過ごしいただけたことと思います。タイムリーな情報を今後も発信していくとともに、多くの方の交流の場としてご活用いただけるよう労働衛生フォーラムを開催してまいります。今後とも変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
<< 次の投稿 | 前の投稿 >> |