
2018-06-23
この度、公益財団法人日本作業環境測定協会が行う平成29年度総合精度管理事業で実施した全ての項目(デザイン、サンプリング、粉じん、特定化学物質、金属、有機溶剤)に参加し、全てに合格したため、精度管理優良機関として表彰されました。
作業環境測定とは、働く方々の健康障害を予防するため、職場の有害物の存在状態を科学的に評価し、職場環境が良好であるか、改善措置が必要であるかを判断するために行うものであり、労働安全衛生法に定められた基準に従って適切かつ正確に行われる必要があります。この度の表彰により、改めて精度の高い適正な測定機関として認められました。
健康診断による健康管理はもちろん、作業環境測定による職場の作業管理及び作業環境管理につきましても、当協会をお役立て頂ければと存じます。
作業環境測定とは、働く方々の健康障害を予防するため、職場の有害物の存在状態を科学的に評価し、職場環境が良好であるか、改善措置が必要であるかを判断するために行うものであり、労働安全衛生法に定められた基準に従って適切かつ正確に行われる必要があります。この度の表彰により、改めて精度の高い適正な測定機関として認められました。
健康診断による健康管理はもちろん、作業環境測定による職場の作業管理及び作業環境管理につきましても、当協会をお役立て頂ければと存じます。

2018-04-02
平成30年4月1日、当会のガイドラインが更新されました。

2018-02-24
診療日を6月12日(火)より、毎週火曜日に変更とさせていただきます。
<< 次の投稿 | 前の投稿 >> |