健康のとびら

検査内容、検査用語について
 
アルファベット検索
ABCDEFGHIJ
KLMNOPQRST
UVWXYZその他|

健康のとびら

健康のとびら

項目名 解説
ガストリン

ガストリンとは、胃の幽門前庭部の細胞から分泌される体内ホルモンです。

その作用は、胃粘膜の中に分布する壁細胞に働いて胃酸の分泌を促す一方、胃酸がガストリンの分泌を抑制するようにも働き、そのバランスによって、胃内の胃酸が適度に分泌されるように調節されるということです。膵臓や十二指腸、胆管にガストリンを分泌する腫瘍ができるとガストリンが異常に分泌されて極端な過酸の状態になり、胃や十二指腸に消化性潰瘍ができ、治療を行ってもまた多数の潰瘍が再発するという厄介な病気ですが、ガストリン値から判断ができるものです。更に、ガストリンが高値を示す病気には萎縮性胃炎、胃潰瘍、悪性貧血などがあり、低値の場合にも一種の胃炎や悪性貧血が考えられます。悪性貧血は、高ガストリン血症が誘因となって起こります。

 

▲ Page Top